たちも間延びしたことだろ

ちびっ子たち、プールに行くと疲れてよく眠れるらしい。 
が、プールから帰ってきても、元気そのもの。
夜になっても、なかなか寝ない。

1番下孫はもう4歳になっているので、子供たちが4人いても、だいぶん、楽。
3番目と4番目女児孫たちは、女児同士2人で仲良く遊ぶものの、家の中にいると、だんだんデッドヒートしてきて、声はMAX、かなりうるさい。

まあそれはそれとして。
明日は4日目に突入。
ひょっとしたら、明日も泊まるかも?という流れ。
だんだん疲れてきた。
朝食、昼食、おやつ、夕食、、、。
3日も4日も続くと、食事の用意や片付けも大変。
娘婿は一番、疲れていることだろう。

今回は、あまりにも酷暑のため、娘一家も我々も旅行に行かず、娘婿の実家にも帰省せず、我々の帰省先で川遊びやプールで済ましたため、こうなった。
長い長い盆休みとなった。

仏さんたちも今日の夕方にお墓に帰っていただいた。
雨雲が突然、接近して雷がゴロゴロ鳴るなか、お墓に向かって、天候に追われるように、急いで送った。
例年より1日、遅めのご先祖様たちのお見送りになった。
ご先祖様たち、1日長く帰省したからといって、取り立てて特別に何かをお供えするわけでもなく、ご先祖様たちも間延びしたことだろう。
昨夜、夢にはご先祖様は誰も出て来なかったので、たぶん、不平はないと踏んだ。
だが、夢というものは、見る人(本人)が気にしている場合に見るわけで、わたしが気にしていないから、夢にも出て来ないということだろう。

子孫の我々は家族皆んなで仲良く、里帰りして過ごしているから、ご先祖様たちも笑顔で見守ってくれていると思う。
少々のお供えの手抜き、不具合については、目をつぶってくれるだろう。(希望的観測)

ちなみにわたしがご先祖様で直接会って知っているのは、舅、姑、先代の姑、、、の3人だけである。
舅の弟も知っているが、仏壇もお墓も別。
逆に、写真でしか知らない(直接知らない)先代の舅などは、先代の姑と共に同じ位牌に入っている。

お供えものをする時は、知っている人をイメージする。
知らない人は、その他大勢としてイメージする。
直接、仏壇に向かって話しかけるのは、やはり一緒に生活していた姑、舅。
生きているかのように、そこにいるかのように、自然に語りかける。
ご先祖様の皆さんは、お盆で実家に帰って来ているが、わたしにとって、ご先祖様代表は大昔の人ではなく、直近にご先祖様の仲間入りをした姑、舅。
いずれ、わたしもそちらに行きます。
よろしく、とは言わないが、順番、順送り。